:::

如真呈覧

郎世寧(ジュゼッペ・カスティリオーネ/Giuseppe Castiglione)は皇帝の命を受け、蒙古の王侯貴族や藩属国から献上された貴重な鷹や犬、駿馬などを絵にしました。大型の作品は雄壮で圧倒的な迫力があります。「画十駿図雪点鵰」と「画十駿図如意驄」、「画愛烏罕四駿」の3作には、御製詩による記事があり、漢語と満州語、モンゴル語で命名されています。この種の主題は清朝と藩属国の間の交流を示しており、遠方の属国を懐柔しつつ、清朝の国力と強大さを賛美しています。郎世寧と宮廷画家による合作もあります。「画錦春図」や「画孔雀開屏」、「白鶻図」、「画交阯果然」などの造型は実に生き生きとしています。美しく整った線は滑らかで、細緻な着色も真に迫っており、その写生力が十分に発揮されています。このような作品は雍正時代から乾隆時代に突出しており、中西宮廷画家が互いに学び、画風を融合させた時代の特徴だと言えます。

画錦春図

清 郎世寧

画錦春図

  1. 軸 絹本着色
  2. 縱169.2cm 橫95.2cm

花盛りを迎えたホンカイドウと、水辺のの湖石で羽根を休めるつがいのキンケイが描かれている。色鮮やかな花々、珍しい鳥、霊芝、竹などは、いずれも吉祥長寿の象徴である。キンケイの艶やかな色彩は豊かで美しく、高所から差し込む白い光で鮮やかな色が更に際立って見える。羽根の光沢まで巧みに表現されているが、地面に影はない。ホンカイドウと霊芝も明暗の変化が描写され、丁寧に着色されているが、山石と斜面には中国伝統の技法が用いられている。背景まで丁寧に処理され、湖石の後ろに生えるホンカイドウと竹が穴から見える様子まで描かれている。この作品の構図は「万寿長春」よりも複雑で、山石と斜面も植物や鳥に合わせた単なる背景に留まってはいない。

贊助單位