江戸の町のひと時
夏季に開催される本展は、「端午の節句」や「七夕祭り」など、東アジアに共通する大切な節句も取り上げています。節句の名称は同じですが、日本では独特の催しが行われています。こちらのセクションでは、主に江戸庶民の夏の暮らしぶりをご紹介します。台湾では本展の開催時期が親子で楽しむ夏休みの時期にあたる上、台湾の伝統的な風習である「鬼月」にも重なることから、この季節ならではの特色を感じさせるテーマを選んで展示を行います。
こちらで展示する作品には、夏らしい行事のほか、江戸の美人画、歌舞伎、日本橋などの名所もあります。江戸庶民の多種多様な余暇活動をご覧になれば、江戸の夏の風情を感じていただけるでしょう。