メインコンテンツへ移動
:::

展示作品解説

  • 元 呉鎮 秋江漁隠

    • 形式:軸
    • サイズ:189.1x88.5cm

     呉鎮(1280-1354)、浙江嘉興(現在の浙江省嘉興市)の人、字は仲圭、号は梅花道人、梅道人など。聳え立つ断崖の間を滝が勢いよく流れ落ち、山裾には樹木が生い茂っている。遠山の手前に平らかな湖面が広がっている。近景は大きく、遠景は小さく描いてあり、画面の奥行きが増している。山石を描く披麻長皴は落ち着いた中にも力強さがあり、苔点の墨韻も生き生きとして変化に富み、呉鎮独特の筆法が際立っている。近景に立つ2株の松の根元には楼閣や家屋が見える。岸辺には葦草がまばらに繁り、漁舟が波に揺れている。何ものにも縛られない漁夫の自由なイメージに、元代の文士らしい情感が託されている。

  • 清 姚文瀚、袁瑛 合筆盤山図

    • 形式:軸
    • サイズ:440x315 cm

     天津薊州区に位置する盤山は、森林やせせらぎ、松の古木、怪石などで知られる。清朝皇帝が東陵に詣でる際は必ずこの地を通った。乾隆帝は幾度も静寄山荘に逗留して題詠を残したほか、詞臣と画家に命じて盤山の景色も描かせている。この作品は画面全体に重なり連なる山々が描かれ、松林が山を覆うように生い茂っている。大小異なる峰の間に家屋や東屋、寺廟が巧みに配置され、界画の部分は細部まで丹念に描かれており、景勝地の名称がその位置に楷書で書き入れてある。宮廷画家の姚文瀚と袁瑛の合作により、乾隆44年(1779)に制作された作品である。

  • 清 髠残 山高水長図

    • 形式:軸
    • サイズ:332.1x127.8 cm

     髠残(1612-1683頃)、湖南武陵(現在の湖南省武陵区)の人。字は石谿、介丘、晚年は石道人と署名した。青年時代は抗清の闘争に加わったが、後に出家して僧侶となり、画理の研究にも努めた。黄山でしばらく暮らした際に大自然の神秘を感じたことから、しばしばそれを主題として創作した。この作品には黄山天都峰の雲海や独特な枝ぶりの松、朝夕晴雨の変化が描かれている。山石には禿筆と渇筆の味わいが生かされ、淡い赭の地に皴擦と渲染が用いられている。複雑な構図に景物がびっしりと描き込まれており、王蒙(1308-1385)の境地に達している。張群氏寄贈。

  • 民国 張大千 華岳高秋

    • 形式:軸
    • サイズ:361x133.6 cm

     張大千(1899-1983)、四川内江(現在の四川省内江市)の人。名は爰、号は大千居士。陝西省に位置する西華山は「奇険天下第一山」と言われる。張大千は鋭く力強い斧劈皴で切り立つ断崖を描き、大筆による墨点で雲を表現している。浅絳法による着色で、山石に日が当たっている面には赭石、影になっている面には花青が用いてあり、画面に光と影の変化が生じている。縦361cmもある本作は、張大千が62歳の時(1960)に制作された。この頃の作品は、故国の山河や旅の思い出、懐かしい故郷の風景など、記憶を頼りに描いたものが多い。

展示作品リスト

年代 作者 作品名 形式 サイズ(cm)
呉鎮 秋江漁隠 189.1x88.5
姚文瀚、袁瑛 合筆盤山図 440x315
髠残 山高水長図 332.1x127.8
民国 張大千 華岳高秋 361x133.6
TOP