酉年大吉-畫雞名品特展,展覧期間  2017年1月1日至2017年3月25日,北部院区 会場 212
:::

展示概要

 2017年の干支は丁酉です。十二支は雞(鶏)にあたるため、「雞年」とも言われます。中国語の「雞」は「吉」と発音が近く、「公雞」(雄鶏)の「公」と「功」、「雞冠」(とさか)の「冠」と「官」、「雞鳴」(時を告げる鳴き声)の「鳴」と「名」も語呂合わせできることから、鶏は古くから吉祥の象徴とされてきました。このほか、鶏は「功名」や「封官進爵」(立身出世)の寓意としても扱われます。

 人と鶏の共存は人類の経済活動や文化にも大きな影響を与えました。考古学者によれば、河南省安陽市の殷墟遺跡で家鶏の鶏骨が発掘されており、遅くともこの時代には飼いならされた鶏がいたと考えられます。創世神話で万物の誕生に関わる鶏は数千年の時を経て、魔を除け邪気を祓う守護神へと変化し、東から登る太陽を招く太陽鳥の化身にもなりました。そして、鶏本来の習性や体型に合わせて、抽象的な風習や象徴的な意味も示されるようになり、これらを元に宇宙観までもが語られるようになりました。その後、鶏は文・武・勇・仁・信の五徳を表す「徳禽」として尊崇されるようになり、天候不順にも動じない不屈の意思が、理想とされる人格が備えるべき品格の象徴とされました。上述のイメージは幾度もの変遷を経て、原始的な信仰から始まった人類文明の精神面における変転を象徴的に示してもいます。

 「鶏画名品展」では今年の干支である鶏をテーマとして、鶏を主題とした歴代の名品17点を展示いたします。吉祥富貴を象徴する鶏の絵画や織物の饗宴─新年を寿ぐにふさわしい名品の数々をご覧ください。

展示作品解説

展示作品リスト

品名
形式
本幅尺寸 (cm)
宋人 画子母鶏図
41.9x33
元 張中 寫生花鳥
122.8x43.3
明 宣宗 画子母鶏図
79.7x57.2
明 辺文進 分哺図
63.7x43.9
明 陸治 双鶏図
63.2x31.5
清 陳舒 新年大吉
99x40
清 許佑 籐花乳鶏
120.2x53.2
清 鄒一桂 撫宋画院榴下雄鶏
165.9x89.6
清 居巣 菊下鶏雛
121x49
民国 徐悲鴻 鶏
単品
104x46
宋 王凝 子母鶏
冊頁
42.5x32.4
宋 繡黄筌画秋葵双鶏
冊頁
23.1x21.1
明 沈周 鶏
冊頁
34.8x53.8
明 林達 剪秋羅鶏
冊頁
29.7x40.4
明 朱朗 闘鶏
冊頁
16x50.5
明 周之冕 榴実双鶏
冊頁
22.9x24.4
明 王中立 花塢鳴鶏
冊頁
18x53